
自宅で暮らし続けることへの橋渡し
本人そしてご家族の要望に出来る限りお応えし、一人ひとりに合わせたプログラムを提供する。
できることを減らさず、住み慣れた場所で、できる限り自立した生活を支援する。
デイサービスセンターみなとのサービス内容
<特徴>
少人数なので、お一人おひとりご自分のペースで自分らしく、過ごしていただけます。
<個別機能訓練>
作業療法士によるベッド上ストレッチ運動や、関節可動域訓練を中心に室内外の歩行訓練も実施しています。お一人おひとりのその日のご気分や体調に合わせて、無理ない程度に行なっていて、ご利用者様からも好評です。
<入浴>
いくつになっても男は男、女は女!同性介助で安心。
男性・女性ご利用者様共に大好評でこのサービスがデイサービスセンターみなとの一番かもしれません。
<写真入り連絡帳>
毎日写真入りの連絡帳を作成し、ご家族へ報告させて頂いてます。
ご利用者様はもちろん、ご家族の方々にとても喜ばれています。
スタッフがその日の一番ショットを逃しません!
年間行事と一日の流れ
年間行事計画
![]() 1月 初詣・書き初め | ![]() 2月 節分行事(豆まき) | ![]() 3月 桃の節供・春の木市見学 |
![]() 4月 お花見 | ![]() 5月 端午の節句・母の日 | ![]() 6月 父の日 |
![]() 7月 七夕祭り | ![]() 8月 夏祭り | ![]() 9月 敬老会 |
![]() 10月 コスモス見学 | ![]() 11月 秋の木市見学 | ![]() 12月 クリスマス会 |
上記以外にもご利用者様の誕生会や外出レクリエーション等も予定しています。
一日の流れ
8:30〜 | 送迎車にてお迎え |
---|---|
9:30〜 | 健康チェック(血圧・体温・脈拍)、お茶 朝の会(日付確認・一日の予定・個々の午前中活動決め 等) 入浴(同性介助・個別対応)、個別機能訓練、個々の活動 |
11:45〜 | 嚥下体操、手洗い |
12:00〜 | 昼食、昼薬服用確認、歯磨き、うがい、休憩(胃を休める時間) |
14:00〜 | 合同体操、体を動かすレクリエーション(パターゴルフ・ペットボトルボーリング・ストラックアウト・輪投げ・お手玉ダーツ 等)、 音楽活動(カラオケ) |
15:00〜 | みなと喫茶(お茶やコーヒー等選べます)、一日の日記 |
16:10〜 | 帰りの準備(トイレ等) |
16:40〜 | お帰りの時間、送迎車にてお送り |
日記は、1日を振り返って一言でも書くよう習慣づけています。思い出す事が大事!
書くことができない方はスタッフが代筆します。
ご利用について
名称 | デイサービスセンターみなと(介護保険事業所番号4670107111) |
---|---|
営業日 | 月曜日~土曜日(祝日は営業) ※但し、8/15、12/31~1/2は休業 |
営業時間 | 8:30〜17:30 |
サービス提供時間 | 9:30〜16:40 |
定員 | 25名 |
ご利用料金
●要介護者サービス利用料金(1回あたり) 7時間以上8時間未満
●介護予防者サービス利用料金(1ヶ月あたり)
※要支援・要介護の方
当事業所は介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として基本料金及び各種加算に対して5.9%が加算されます。
当事業所は介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)として基本料金及び各種加算に対して1.0%が加算されます。
アクセス
デイサービスセンターみなと
〒890-0069 鹿児島市南郡元25-6 オーズガーデン南郡元1階
TEL. 099-208-3810 / FAX. 099-214-3535
[交通機関]
JR指宿枕崎線南鹿児島駅下車徒歩3分
鹿児島市電南鹿児島駅前下車徒歩3分
鹿児島市営バス14・19番線「南小前」 下車 徒歩1分
鹿児島交通バス 2・4番線「南小前」 下車 徒歩1分