
就労機会と生産活動の場を提供し、そこでの経験を通じて次のステップへ…
障がいを持った方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生活活動、その他の活動機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な支援を行います。
就労継続支援B型とは…
就労経験のあるしょう害のある方に対し、就労機会や生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。
このサービスを通じて就労に必要な知識や能力が高まった方は就労継続支援A型や一般就労への移行を目指します。
対象者
- 就労経験がある方で年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方。
- 就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方。
- [1]・[2]に該当しない方であって、50歳に達している方または障害基礎年金1級受給者。
サービス内容
- 就労機会、生産活動その他の活動の機会の提供(雇用契約は、結ばない)
- 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
- その他の必要な支援
就労支援事業所ライダーのサービス内容
開所日・時間 | 月曜日~金曜日 8:30〜17:30 |
---|---|
サービス提供時間 | 月曜日~金曜日 9:30〜15:30 |
利用定員 | 1日15名 |
見学や体験利用などは随時受け付けております。いつでもご連絡、ご相談ください。
※事前に主治医への相談等などされるようお願いします。
みつばちベーカリーのご紹介
障がいがある人もない人もみんなが幸せになれる”笑顔いっぱいの場所づくり”を目指す[就労継続支援B型事業所]です。
安心して楽しく過ごせる、卒業後の”自立の場”としてこの『みつばちベーカリー』は設立されました。
地域や仲間たちとの関わりの中で、社会生活のルールを学びながら、”仕事をする喜び”、”認め合える喜び”、”自分の力で歩いていける喜び”を創造していきます。
みつばちベーカリーはひとりひとりの個性を大切に、「より楽しい毎日」のお手伝いをさせていただきます。
住所 | 〒890-0082 鹿児島市紫原2-23-8 みつばちハウス1F |
---|---|
TEL | 099-252-3288 |
定員 | 10名 |
活動内容 | パン製造、および販売 |
サービス提供時間 | 営業日の9:00〜16:00 |
利用対象 | 知的、精神、身体に障がいをお持ちの方 |
※詳しくはご相談ください
アクセス
就労支援事業所ライダー
〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原3-35-7
TEL. 099-203-0210
FAX. 099-203-0211
[交通機関]
鹿児島交通バス3番線・9番線「紫原3丁目」下車徒歩1分