相談支援事業所 ドライブとは…
障がいのある方、およびその家族等の様々な相談を受け、福祉サービスの利用援助や専門機関の紹介などを行う事業所です。
当事業所では地域社会で誰もが自分らしく、またより豊かな生活を送ることを目指しています。
事業所名のドライブは、「動き出す」という意味を込め、地域への情報発信地として、一緒に考え、ともに学び、成長できる場でありたいと思っています。お気軽にご相談ください。
サービス内容
来所での相談、電話相談、訪問による相談支援を行います。
日常生活で困っていること不安に感じていること等の相談や、福祉サービス利用の調整や紹介、情報提供等を行います。
相談支援事業所ドライブのサービス内容
営業日・時間 | 月曜日~土曜日 9:00〜17:00 |
---|---|
休日 | 日、祝日 ※訪問等で不在の場合がございますので、ご相談に来られる際は事前にご連絡いただき、空いている日をご確認いただくことをおすすめします。 |
対象者 | 鹿児島市及び周辺地域にお住まいの障がいのある方、及びご家族の方。 |
利用料金 | 相談支援の利用料は無料でご利用いただけます。 | 提供事業 | ・特定相談(児童から大人まで福祉サービスで利用するための計画をたてます) ・一般相談(精神科病院等からの退院のお手伝いをします。また退院後や一人暮らしを始めた時々の相談や見守りを行います) |
精神障がい者支援体制(加算)について
計画相談支援「精神障がい者支援体制加算」について
当事業所では平成30年4月より、精神科病院等に入院する精神障がい者の方や、地域において単身生活等をする精神障がい者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、下記の通り、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。
記
体制加算を算定するにあたっての要件となる受講済み研修
研修名 | 「令和元年度精神障害者地域移行・地域定着推進研修会 〜精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に向けて〜」 |
---|---|
開催日時 | 令和2年1月31日 |
開催場所 | 鹿児島県庁 |
主催者 | 鹿児島県保健福祉部障害福祉課 |
研修を修了した者 | 笹川 純子(相談支援専門員) |
計画相談「要医療児支援体制加算」について
重症心身障害など医療的なケアを要する児童や障がい者の方に対して適切な計画相談支援等を実施する為に、医療的ケア児コーディネーターを養成研修を終了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置しております。
記
体制加算を算定するにあたっての要件となる受講済み研修
研修名 | 「令和元年度 鹿児島県医療的ケア児等コーディネーター養成研修等事業」 |
---|---|
開催日時 | 令和元年11月14日~15日 |
開催場所 | 鹿児島県庁 かごしま県民交流センター |
主催者 | 鹿児島県保健福祉部障害福祉課 |
研修を修了した者 | 川崎 舞(相談支援専門員) |
「居住支援連携体制加算」について (現在休止中)
当事業所では、令和3年9月より傷害者の居住先の確保及び居住支援を充実する観点から、地域相談支援事業者又は自立生活援助事業者が住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(平成19年法律第112号)第40条に規定する住宅確保要配慮者居住支援法人又は同法第51条に規定する住宅確保要配慮者居住支援協議会との連携体制を構築し、月に1回以上、情報連携を図る場を設け、情報共有することを評価する加算を創設する。
記
居住支援法人又は居住支援協議会との連携の計画
日時 | 毎月第3金曜日 |
---|---|
場所 | 特定非営利活動法人やどかりサポート鹿児島 事務所 |
参加者 | 希望する一般相談支援事業所/自立生活援助事業所 |
内容 | 1)事例の報告、検討 2)居住支援協議会の報告 3)参加事業所の事業実施状況 |
計画相談「行動障害支援体制加算」について
強度行動障害のある方に対して適切な計画相談支援等を実施する為に、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を終了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を事業所に配置しております。
記
体制加算を算定するにあたっての要件となる受講済み研修
研修名 | 「強度行動障害支援者養成研修 基礎 ・実践研修」 |
---|---|
開催日時 | 令和3年11月19日~21日 |
開催場所 | オンライン |
主催者 | 東北福祉カレッジ行動障害支援者養成研修 障害福祉課 |
研修を終了した者 | 川崎 舞(相談支援専門員) |
主任相談支援専門員養成研修修了者の配置加算について(公表)
当事業所では、質の高い相談支援提供体制確保のため、主任相談支援専門員養成研修を終了した常勤の相談支援専門員を下記の通り配置しております。
当該加算は、主任相談支援専門員に求められる地域における中核的な役割を踏まえ、当該指定特定 ・ 障害児 他 指定一般相談支援事業所の従業者等に対しその資質の向上のための研修を実施した場合に算定できるものです。
- 利用者に関する情報またはサービス提供にあたっての留意事項に係る伝達を目的とした会議の開催
- 新規に採用した全ての相談支援専門員に対する主任相談支援専門員の同行による研修の実施
- 当該相談支援事業所の全ての相談支援専門員に対して、サービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術の向上等を目的として主任相談支援専門員が行う指導、助言
- 基幹相談支援センター等が実施する事例検討会等への主任相談支援専門員の参加
記
研修名 | 主任相談支援専門員研修 |
---|---|
開催日時 | 令和4年9月8日 |
主催者 | 学校法人 YIC学院 |
研修を終了した者 | 白澤 珠理(主任相談支援専門員) |
ピアサポート体制加算について
当事業所では、令和5年4月よりピアサポーターを配置して、利用者と同じ目線に立って相談 ・助言等を行うことにより、本人の自立に向けた意欲の向上や地域生活を続ける上での不安の解消に努めています。
記
体制加算を算定するにあたっての要件となる受講済みの研修
研修名 | 令和4年度地域生活支援事業に基づくピアサポート研修 基礎・専門研修 |
---|---|
開催日時 | 令和5年1月28・29日 令和5年2月25・26日 |
開催場所 | オンライン |
主催者 | 一般社団法人鹿児島県精神保健福祉士協会 |
研修を終了した者 | 加治木 智洋(地域移行支援従事者) 神田 尚宏(相談支援専門員) |
アクセス
相談支援事業所ドライブ
〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原2-18-9
TEL. 099-210-5245 / FAX. 099-210-5246
[交通機関]
鹿児島交通バス15番線「平和台公園」または「一本桜」下車徒歩2分
鹿児島交通バス3番線・9番線・10番線「紫原中央」下車徒歩5分